*JRAより
スタート地点は向正面の直線、2コーナー奥のポケットにあります。
最初の3コーナーまでの距離は約490メートルで、緩やかな上り坂が続きます。
3~4コーナーはスパイラルカーブになっており、途中に坂の頂上があり、最後の直線半ばにかけて緩やかな下り坂、その後ゴールまでは平坦です。
函館競馬場は一見平坦に見えますが、実際には起伏があり、芝コース全体の高低差は3.5メートルあります。
仮柵によるコース設定はA、B、Cの3パターンがあり、最後の直線距離はAコースとBコースが262.1メートル、Cコースが264.5メートルです。
クラスに関係なく、前半の3ハロンは速く、典型的な前傾ラップになります。
クラスが上がるにつれて後半の失速率が下がり、走破時計も速くなります。
起伏があるうえに、函館競馬場の芝は重い洋芝なので、全体的に時計がかかるのが特徴です。
開幕して間もない時期は良好ですが、使用が進んだり雨が降ったりすると、一気に時計がかかります。
開催日ごとに水準時計が大きく変わるので注意が必要です。
時計が遅くなると、速い持ち時計がない穴馬が台頭してくるため、予想は難しくなります。函館の芝に合った馬を見つけることがポイントです。
脚質の傾向としては、逃げや先行馬が有利です。
しかし、馬場が痛み出すと、逃げや先行馬が苦しくなり、差し馬が有利になることもあります。
枠順の傾向は、以前は外枠有利が定説でしたが、近年はそうでもありません。
16頭立ての大外枠は勝ち切れなくなっており、それ以外のゲートは満遍なく好走馬が出ているため、フラットな状況といえます。